【 戦国ランス公式ホームページ 】
>>戦国ランス拡張シナリオファイル ver 1.04はこちらから
戦国ランス上杉家
>>楽天市場で戦国ランス関連商品を検索する

2009年06月01日

戦国ランス5周目猿殺しルート開始!

戦国ランスは今のところ全然飽きませんね!
これだけ満足できれば安い買い物でした。

5週はいよいよ最後の猿殺しルートです。
このルートは拡張シナリオのパッチをあてないと出来ないようです。

猿殺しルートは、ボーナスを使って秀吉を最初に殺す事で信長が魔人化せずに魔人との対決のないルート。
なのでどういったエンディングなのか想像出来ない。

全国制覇か?

しかし瓢箪は割れていくらしい。
魔軍が登場しない事により小早川ちぬは死なず、穴に近づかなければ南条蘭も死ぬ事は無いらしい。

それがちょっと嬉しいなぁ。

蘭ルートか、この猿殺しルートが高得点狙いするのに良いと攻略サイトに書いてあるので難易度は低いのかも。
前回五十六ルートで予想を超える122ポイントを稼ぎ、それならば独眼流以外に毛利を勢力ボーナスにしても余裕があるので楽しみです。

今回の目標はズバリ武田四将を仲間にする事なので、勢力ボーナスによる影響が初期にはない独眼流と毛利の武将だけを揃え、定番化していた北条の大道寺小松に人望の杖を付けて最速で作戦許可証持ちにする事は諦める。

それならば誰を候補にするか健闘して、前田利家を最初の作戦許可証持ちに育てる事にする。
ファンクラブはないので資金は全て彼に注ぎ込む覚悟だ。

とにかく最速で武田家を目指して風林火山を防衛しよう。
なので、独眼流、毛利、エリナ、魔窟堂と選び、悩んだあげく特殊については今回も断念する。
援軍もいつもの通りゼス一本となるだろう。

クリアボーナス勢力武将を二国分加えたせいで、今回も国力と資金が最初から大幅に不足していたが、資金が少なくともそれに余りある力で持ちこたえる事を前回体験したので動じない。

しかし、有力な仲間を増やすには国力に余裕が必要なので、今回も最速で2ターン目で原家に宣戦布告して3ターン目には原をあっさり落とす。

吉川きくにカンゾウ面を付けて、木葉がくれを使えば単騎でも戦えると攻略サイトに書いてあったので実践してみる。
すると本当に単騎で勝利してしまった!!

忍者はイマイチだと思っていたが、考えを少し改める必要がありそうだ。
それとも吉川きくだから出来る芸当なのだろうか・・・。

他の忍者には陣地構築をと思っていたが、こうなると木葉がくれと悩んでしまう。
前衛でもこれなら可能だ。

作戦許可証持ち二人目の候補は乱丸にする。
独眼流政宗、ノワール、毛利元就など有力武士が参加した前回、乱丸は完全に二軍というより内政要員になっていた。

とにかく最速で武田家攻略を狙おう!!

阿樹姫は今回も仲間にならなかった。
これは国力に余裕がないからか、早過ぎてイベントを見ていないかのどちらかなのだろう。
キャラクリはしてるのでいいか。
原は今回もずっと捕虜なのかな。

足利一国落とすと連続攻撃出来なくなるので、先に二国目の拠点を一つ潰してから落とす。
速い展開で、一休は戦闘に出て来る事もなく足利を征服。

次の徳川家に仕官した一休が登場して、落ち武者狩りの丹羽を参加させたが、今回も捕虜にする事は出来なかった。
独眼流や毛利が仲間になるとそこまで一休の効果は重要ではないので仕方ないが諦める事にする。

原、足利、徳川と攻略していよいよ武田に宣戦布告だと思ったのだが、宣戦布告が出来ない!

またこの展開か…。

仕方なく武田攻略に影響のない今川を落とすがそれでもダメだった。
仕方なく次に伊賀を落としたら、武田の会話イベントが起きてようやく宣戦布告が可能となった。

いよいよだ!


posted by 戦国ランス at 14:17| 攻略日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
戦国ランス
戦国ランス
戦国ランス パーフェクトガイド
戦国ランス パーフェクトガイド